| 1941(昭和16) |
| 天使の園保育園認可(後の広島天使幼稚園) |
| 1942(昭和17) |
| 待労院焼失 |
| 国際聖母病院、医療保護施設として認可 |
| 1943(昭和18) |
| 国際聖母病院、「聖母病院」と改称 |
| 1944(昭和19) |
| 「社団法人大和奉仕会」に名称変更 |
| 天使病院内に「天使乳児部」開設 |
| 1945(昭和20) |
| 東京大空襲により、聖母病院一部焼失 |
| 1946(昭和21) |
| 戦災孤児等の保護養育のため養護施設および乳児院を横浜市山手町に開設 |
| (現在の聖母愛児園) |
| 横浜市戸塚区原宿町に聖母の園養老院を開設 |
| 1949(昭和24) |
| 天使の園 広島幼稚園設立 |
| 1952(昭和27) |
| 社会福祉事業法により法人組織を変更 |
| 社団法人大和奉仕会を社会福祉法人聖母会に名称変更、認可 |
| 人吉市に養護老人ホーム「聖心老人ホーム」 開設 |
| 1953(昭和28) |
| 天使の園 広島幼稚園を「学校法人天使の園 広島幼稚園」に変更 |
| 1954(昭和29) |
| 聖母慈恵病院附属準看護婦学院、熊本県より7月に看護婦養成所として指定 |
| 9月に各種学校として認可を受ける。 |
| 1961(昭和36) |
| 神戸海星病院 開設 |
| 1963(昭和38) |
| 聖母病院附属聖母助産婦学院 開校 |
| 1966(昭和41) |
| 琵琶崎聖母愛児園乳児園 閉鎖 |
| 1968(昭和43) |
| 琵琶崎聖母愛児園乳児園乳児部、聖心愛児園附属刺繍部、復生院閉鎖 |
| 横浜市戸塚区原宿町に「聖母の園保育園」開設 |
| 1970(昭和45) |
| 新潟県亀田町に「亀田平和の園保育園」開設 |
| 種子島に「平和の園保育園」開設 |